ブログ blog
-
2022年05月
- 2022.05.19 \刀剣研磨|三浦さんのパンフレットが完成しました/
- 2022.05.18 \気仙沼|大島汽船ベイクルーズのシーズンが始まっています/
- 2022.05.17 \笑顔を引き出すための妥協なし!スタジオスリーファイブさん/
- 2022.05.13 \はしごが楽しい♪「気仙沼バル」は5月23日から開催!/
- 2022.05.12 \気仙沼キッチンカー協会から最新のお知らせ/
- 2022.05.11 \ワクワクする買い物時間を提供したい!ジェイズ・ミウラ(三浦時計店)さん/
- 2022.05.10 \合言葉は「スダマカン」。本当に「このまちを、作っている」菅原工業さん/
- 2022.05.06 \日常から離れて、気持ちを切り替える時間|リトリート/
-
2022年04月
- 2022.04.28 \無料セミナー「伝えるためのデザイン講座」を開催します/
- 2022.04.27 \おさかなずかんのり緊急増産|4月29日から販売再開/
- 2022.04.26 \【土曜限定】ゆざわBizの藤田センター長が同席する相談がスタートしました/
- 2022.04.22 \マカロンロールをもっと知ってもらいたい|お菓子の花子さん/
- 2022.04.21 \本日のOH!バンデスに出演|たかはしきもの工房さん/
- 2022.04.20 \おうち時間にこだわる人に「樹の家」を。高橋住研さん/
- 2022.04.19 \気仙沼に「ヒュッゲ」を作りたい皆川さんの挑戦!/
- 2022.04.15 今週末です|第三回けせんぬまキッチンカーミーティング
- 2022.04.14 \未来のマルチクリエイターささをかさんの挑戦!/
- 2022.04.13 \本日「水産デー」より発売!親子で楽しい「おさかなずかんのり」│横田屋本店さん/
- 2022.04.12 みやかふぇスムージーbarさんのデジタル施策のご案内
- 2022.04.08 \本日販売開始!気仙沼シャークスキン使用の「ラクかるシャークツ」はフィット感が病みつきに/
- 2022.04.07 交通警備のKRガードさん|新しい事業のご相談
- 2022.04.06 物撮影用の、フォトブースをお使いいただけます
- 2022.04.05 サメの完全利用|さらなる活用のために新しい事業への挑戦
- 2022.04.01 車の塗装のお医者さん|あるいは駆け込み寺のようです
-
2022年03月
- 2022.03.31 開所から10か月|181の事業者とお会いすることができました
- 2022.03.30 ヨシキリザメの革を使った婦人靴|今夕のNHKてれまさむねで放送
- 2022.03.29 けせんぬまキッチンカー協会|第3回ミーティングin内湾のお知らせ
- 2022.03.25 つるし飾りや和風の布小物の作品を見せていただきました
- 2022.03.24 無添加の乾物を、毎日の生活に届けたい|山長小野寺商店さん
- 2022.03.23 \飲食業・食品関連の方『月刊食堂』あります/
- 2022.03.22 \魚を選り分ける「ローラー選別機」を世界で初めて導入した藤田鉄工所さん/
- 2022.03.18 \あえて”丼ぶらない”ことで、四元豚を味わいを多くの方々へ/
- 2022.03.17 \「食」への思いを、障がい者グループホームのオープンにのせて│サンシャイン福祉合同会社さん/
- 2022.03.15 \現状に満足しない!めかぶ専門店の丸繁商店さんが教えてくれること/
- 2022.03.11 この町に住んでいることを、ありがたいと感じるということ
- 2022.03.10 \「気仙沼の同期」を作りたい!菅原工業 “気仙沼人事部” さん/
- 2022.03.09 \住みたいまちNo.1の気仙沼。立役者は移住・定住支援センターのMINATOさん!/
- 2022.03.08 \漁船直送だからできる「まぐろのしっぽ」まぐろレストランのほっかつさん/
- 2022.03.04 離れていても気仙沼の乗組員|気仙沼クルーシップ
- 2022.03.02 ケセモマリナスさんに、鮫のコラーゲンについて伺っています
- 2022.03.01 フロム・アイ|意外と男性も通っているエステサロン
-
2022年02月
- 2022.02.25 マグロから牛肉へ!本物志向のからくわ精肉店さん
- 2022.02.24 気仙沼で水揚げされたサメ革の婦人靴。大阪と気仙沼のコラボ商品に乞うご期待!
- 2022.02.22 旅館海光館さんが、楽天トラベルの東北部門でランキング1位に
- 2022.02.18 水鳥記『藏』特別金庫貯蔵|完売いたしました
- 2022.02.17 ボリュームたっぷりの洋食といえば・・・義味家さん
- 2022.02.16 お米マイスター菊武商店さん|店頭精米機でつき具合も自在
- 2022.02.15 目利きのカネマ|マグロ専門店のカネマさん
- 2022.02.14 限定120本「金庫貯蔵酒」のオーナーを募集|本日より販売開始です!
- 2022.02.10 飲食店の「少人数・全店貸切」情報|コロナ禍における外食|CORVOさん
- 2022.02.09 飲食店の「少人数・全店貸切」情報|コロナ禍における外食|ワルンマハールさん
- 2022.02.08 飲食店の「少人数・全店貸切」情報|コロナ禍における外食|CHEERSさん
- 2022.02.04 副住職さんから、お寺のことをいろいろ伺いました
- 2022.02.03 冊子やプリントしたガイドブック、手引きあります
- 2022.02.02 2022年の年開けから早1か月、580件のご相談に対応させていただきました。
- 2022.02.01 矢沢永吉ファンの聖地?古町の晩酌や「でん吉」さん
-
2022年01月
- 2022.01.28 とにかく長い!「おつまみ板こんぶ」一番良い使い方は?三陸産わかめの老舗マルニシさん
- 2022.01.27 たいていの物は洗えます|クリーニングのふらんせさん
- 2022.01.26 移住奥様のビジネスアイデアについて伺いました
- 2022.01.25 採った人の顔が見えるイタリアンレストラン
- 2022.01.22 オンラインご相談を承っています|お気軽にお申し出ください
- 2022.01.21 そんなところに興味ある人がいるの?気仙沼の観光資源
- 2022.01.20 Instagram投稿の改善|駅前潮見治療院の場合
- 2022.01.19 腸活にはめかぶや納豆と言われています|でも課題がありました
- 2022.01.18 三陸道気仙沼中央ICに一番近い宿「海光館」さんを訪問しました
- 2022.01.15 「モネの船」から一番近いゲストハウス海風(うみかぜ)さん
- 2022.01.14 パリ五輪の正式種目「ブレイクダンス」の可能性を気仙沼で追求!│渡辺修司さん
- 2022.01.13 本日より!八日町タカヤさんで「合格勝魚お守りホルダー」の販売
- 2022.01.12 インドネシアの「甘辛い味」を気仙沼でも味わってほしい│まるきた商店さん
- 2022.01.11 有形文化財の店舗で、老舗酒蔵角星さんのお話を伺いました
- 2022.01.07 大正五年から続く気仙沼の廻船問屋|小野健商店
- 2022.01.06 ペッパーステーキは気仙沼唯一とのこと|CHEERSさん
- 2022.01.05 2021年中は多くの事業者さまに来ていただきました
- 2022.01.04 気仙沼ケーブルネットワークK-NETさんの人気コーナー
-
2021年12月
- 2021.12.25 【年末年始休業のお知らせ】年始は1月4日から通常営業いたします。
- 2021.12.24 気仙沼では珍しい、ゲーム開発やVRの先生
- 2021.12.23 思いを込めた活動を地道に。「ファン」をつくるミヤカンさんの取り組み。
- 2021.12.22 地域を越えて知恵を生み出す!ビズの地域間連携
- 2021.12.21 気仙沼キッチンカー協会が2度目の集合出店
- 2021.12.18 「船舶仕込み」として水産業を支えてきた倉元さんの次なるチャレンジ
- 2021.12.17 おかえりモネ放送終了後も、モモは続きます
- 2021.12.16 商工中金さんの「中金会」でお話させていただきました。
- 2021.12.14 気仙沼から世界に!調理のプロを育てる気仙沼リアス調理専門学校さん
- 2021.12.11 七五三、成人式、結婚式。「衣裳」を通して多くの彩りを添えてきた藤仙さん
- 2021.12.10 魚で満足させる宿「さかや」さんのこだわり
- 2021.12.09 キッチンカー創業初出店にお邪魔しました
- 2021.12.08 年賀状印刷の締め切り日は?驚きのお返事でした!
- 2021.12.07 シカゴ出身のご主人が、創業相談にみえました
- 2021.12.04 託児施設とシェアハウスの融合omusubiさん
- 2021.12.03 駅前潮見治療院の阿部院長がいらっしゃいました
-
2021年11月
-
2021年10月
- 2021.10.27 熟成古酒「琥珀の粋」、男山本店さんと歩んだ夏から秋
- 2021.10.26 けせんぬまキッチンカーミーティングin内湾が開催
- 2021.10.21 子育て支援団体が、連携して未来を作りだしていく
- 2021.10.15 気仙沼大島の公民館にて、出張相談会を行いました
- 2021.10.13 うみねっこーをもっと。コヤマ菓子店さんの夢に向かって
- 2021.10.08 気仙沼大島に、グリーンアイランドおおしまが10年ぶりオープン
- 2021.10.05 地域に愛される商店街へ!かもめワードパズルがスタートしました
- 2021.10.01 漁船に欠かせない冷凍庫の防熱技術、新しいテクノロジーも駆使しています
-
2021年09月
- 2021.09.29 セレクトショップの奥でランチを食べる、なんだかスパイ映画のようです
- 2021.09.25 気仙沼×山梨「W繊維deつるりんチャレンジ」キャンプファイヤーでプロジェクト挑戦中
- 2021.09.24 「オンライン情報発信、運用のコツ(初級)」9月22日セミナー(追加開催)の中身
- 2021.09.21 三陸沿岸道、気仙沼の玄関口にある旅館「海光館」さん。他にない料理を追求されました
- 2021.09.14 つづき:「オンライン情報発信、運用のコツ(初級)」8月25日セミナーの中身
- 2021.09.10 「オンライン情報発信、運用のコツ(初級)」8月25日に開催したセミナーの中身
- 2021.09.07 Instagram(インスタグラム)の操作方法、編集の説明をもっと分かりやすく
- 2021.09.01 本吉唐桑商工会さんのご協力を得て、本吉と唐桑で出張相談会を実施しました
-
2021年08月
-
2021年07月
- 2021.07.29 ヤマザキショップ本吉駅前店さんのドリンク返品サービス
- 2021.07.24 気仙沼市には様々な表情を持つ海岸線があります。それは「いい絵が撮れる」撮影スポットでもあります。
- 2021.07.21 鹿折のかもめ通り商店街、2日市だけでなく、もっと皆さんに来てほしい。
- 2021.07.17 気仙沼の本吉地区では、昔から牛が飼われていました。和牛繁殖で夢を追うお話しをお聞きしました。
- 2021.07.14 ダンプトラックから軽自動車まで対応する、車の総合病院のようですね。
- 2021.07.12 海洋ゴミ、ゼロを目指して。6団体・5つのビーチ合同のビーチクリーン活動に参加しました。
- 2021.07.09 気仙沼ビジネスサポート協議会総会での報告を行いました
- 2021.07.05 鹿折の地元商店街をあらためて知ってほしい。にいつき軽トラ市も協賛する「かもめ通り2日市」は毎月2日に開催。
- 2021.07.02 来客が増えている気仙沼大島ウェルカム・ターミナルに、もっと長く滞在してもらうための作戦。
- 2021.07.01 オープンから1ヶ月、6月の相談件数は106件でした。さまざまなお話を聞かせていただきありがとうございます。
-
2021年06月
- 2021.06.26 「どんしば」さんと呼ばれて愛される上田中「丼の芝楽」さんは、盛りもこだわりもたっぷりでした。
- 2021.06.24 「さんりくみらい」さんの取り組みは、まさに未来を見据えていました。ウニノミクス!
- 2021.06.22 NHK仙台放送局の「てれまさむね」で気仙沼ビズを取り上げていただきました。
- 2021.06.21 ブランドって何でしょうか。独自性、差別化、シングルマインデッドプロポジション、、、
- 2021.06.17 ラヂオ気仙沼を聴いてください!「おかわりモモ」商品バリエーション開発のご支援をしたインドネシア料理店「ワルンマハール」さんが電話出演します。
- 2021.06.17 ブランドの強み、独自性、差別化。当たり前と思っていたところにヒントがあるのでは?
- 2021.06.16 歴史ある企業は、温故知新、過去から答えを導くことがあるとのこと。逆に学ばせてもらっています。
- 2021.06.16 気仙沼ビズ開設から半月が経ちました。相談予約は開始から116件、すでにリピートの予約もいただいています。
- 2021.06.14 痒い所に手が届く、そんな事業を創出された方の着眼点に敬服。お話を聞いて「確かに!」と気づかされます。。
- 2021.06.12 65年続く本吉タクシーさん、コロナ禍で厳しい状況下ですが、その先を見つめて計画を練ってらっしゃいました。
- 2021.06.09 事業拡大のご相談。プロのための氷屋さんが、みんなの氷屋さんになるプロジェクト、進行中です。今日も暑いしかき氷が待ちきれない。
- 2021.06.07 申し訳ありません、気仙沼ビズの新たな相談枠のご予約には、3週間近くお待ちいただいております。
- 2021.06.03 公共の中小企業支援、気仙沼ビジネスサポートセンターの相談がスタートしました。
-
2021年05月